あなたも栄養士会の会員になりませんか?
公益社団法人山梨県栄養士会は、栄養士・管理栄養士のための職能団体です。栄養士・管理栄養士として働いている方はもちろんですが、栄養士・管理栄養士の免許を持っておられる方は、ぜひご入会されることをお勧めします。日々進歩する健康・病態・栄養情報の正しい知識を得るための研修会の情報提供や栄養士・管理栄養士の先輩や仲間との交流の機会を得る場にもなります。栄養士・管理栄養士の有資格者として資質向上に努めるため、公益社団法人山梨県栄養士会へのご入会をお待ちしております。
入会のメリットを7つ紹介!
1.公益社団法人日本栄養士会より、「日本栄養士会雑誌」が毎月送付されます。
最新の栄養情報、日本栄養士会の動向、各種研修会のご案内、全国の管理栄養士・栄養士の最新業務の紹介、国民の健康状態等いろいろな情報が得られます。
2.本会より、機関誌「栄養やまなし」が年2回送付されます。
本会の事業や活動状況を中心に、会員・保健所単位支部・職域部会の活動状況や県民の栄養に関する話題などを知ることが出来ます。

3.栄養士会が主催する研修会・研究発表会等に“会員価格”または無料で参加できます。
4.会員同士や同一職種の仲間からのアドバイスが得られます。
一施設に1人という職場が少なくない栄養士・管理栄養士の皆さんが、日常の栄養業務についての疑問を、職域の仲間達で組織している職域部会で、相談したりアドバイスを受けたりすることの出来る交流や仲間づくりの場がたくさんあります。本会事務局でもベテラン会員が親切に相談に応じています。お気軽にご相談ください。
5.栄養指導に必要な資料やパンフレット等が送られてきます。
紙媒体の資料だけでなく、日本栄養士会Webサイトから、会員限定資料をダウンロードすることもできます。
6.万が一の事故に備えて、最大1億円の栄養士賠償責任保険に加入ができます。
保健、福祉、医療などの専門職として、日々の業務には、重い責任が伴う場合があります。万が一に備えて、入会と同時に、栄養士賠償責任保険への加入を代行します。(補償額は1事故あたり1億円まで、希望者には3億円まで上乗せ補償)
7.管理栄養士・栄養士の方の就職・転職をサポート!
山梨県栄養士会では、企業・団体の求人情報を紹介しております。詳細については直接お問い合わせください。会員同士の交流から、求人情報を得られることもあります。
入会の手続き
日本栄養士会Webサイトの「入会案内」ページから、入会手続きを行ってください。
「正会員入会申込書」の提出
以下のいずれかの方法で「正会員入会申込書」を取得し、必要事項を記入の上、FAXまたは郵送にて、山梨県栄養士会 事務所にお送りください。メールの場合は、必要事項を記載した書面をスキャンした後、PDF形式または画像形式(JPGなど)に変換して送付してください。
- 本ウェブサイトから【PDF】入会申込書(0.2MB)をダウンロードして印刷する。
- 本会事務局に電話をいただくと、入会について詳しくご案内させていただくと同時に 「入会申込書」をお送りいたします。
会費
会費は年会費(4月1日から翌年の3月31日までの1年間)になっています。年度途中でも入会できます。
1.会費の内訳
- 栄養士会費(計14,000円):日本栄養士会費(6,500円)、山梨県栄養士会費(7,500円)
入会金(1,000円[入会時のみ]) - 連盟会費(2,000円)
2.会費の納入方法
下記の会費を「山梨中央銀行本店・支店」、または「ゆうちょ銀行」から、下記の口座にご送金ください。
栄養士会費(日本栄養士会費、山梨県栄養士会費、入会金[初回のみ])
- 山梨中央銀行 甲府駅前支店 普通 287296 公益社団法人 山梨県栄養士会
- ゆうちょ銀行 口座 10890-11752671 公益社団法人 山梨県栄養士会
連盟会費(日本栄養士連盟会費)
- 山梨中央銀行 甲府駅前支店 普通 300552 日本栄養士連盟 山梨県支部
- ゆうちょ銀行 口座 10840-15941581 日本栄養士連盟 山梨県支部