「2022年度 全国栄養士大会・オンライン」の概要
開催期間
2022年7月8日(金)~8月7日(日)
主催
公益社団法人 日本栄養士会
テーマ
「栄養と環境 ~地球を元気に、未来を笑顔に~」
対象
管理栄養士・栄養士・養成校学生
受講料
日本栄養士会会員は無料
内容
・講演(全20講演中10講演はスポンサード講演)
・オンライン展示会(協賛企業からの情報提供)
生涯教育単位
実務研修 90-110 全分野共通 講義各1単位(上限は8単位)
※講演視聴後、アンケートに回答することにより付与
講演内容の詳細
講演(全10講演)
「栄養の欠乏が認知機能に及ぼす影響~地域住民を対象とした長期縦断疫学研究から~(仮)」
講師:国立研究開発法人国立長寿医療研究センター老化疫学研究部部長 大塚礼 氏
「若年女性のボディイメージと食行動(仮)」
講師:広島大学保健管理センター教授 岡本百合 氏
「障がい児者支援に関する基礎知識・権利擁護について(仮)」
講師:社会福祉法人みんなでいきる障害福祉サポートセンター りとるらいふ統括施設長 片桐公彦 氏
「ちゃんと知っとこ著作権(仮)」
講師:齊藤国際商標事務所 斎藤整 氏
「発育期における成長曲線の活用~肥満やせを中心に~(仮)」
講師:和洋女子大学家政学部健康栄養学科教授 杉浦令子 氏
「東京大会に『食のレガシー』は残せたのか?(仮)」
講師:(公社)日本栄養士会副会長 鈴木志保子 氏
「世界にみる管理栄養士の立ち位置(仮)」
講師:神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科准教授 遠又靖丈 氏
「自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの推進(仮)」
講師:株式会社ニュートラル代表取締役 CEO 夫馬賢治 氏
「糖尿病病態栄養専門管理栄養士の魅力 ~取得までと今後の展望~(仮)」
講師:自治医科大学附属さいたま医療センター栄養部主任 宮原摩耶子 氏
「がん化学療法室での栄養管理(仮)」
講師:調整中
「認定栄養ケア・ステーションの活動事例紹介(仮)」
講師:調整中
スポンサード講演(10社)
味の素株式会社
NPO 法人うま味インフォメーションセンター
大塚製薬株式会社
「米粉でやさしい嚥下食」コンソーシアム
一般社団法人 J ミルク
太陽化学株式会社
低たんぱく質食事療法臨床研究プロジェクト研究協力者会議
一般社団法人日本食品即席食品工業協会
株式会社 明治
株式会社ヤクルト本社
参考:これまでの「全国栄養士大会」について


