メニュー
アクセス・お問い合わせ
カテゴリー別記事数

【終了】「第1回, 第2回 山梨県栄養学術研究会」に関して

目次

【終了】第2回 山梨県栄養学術研究会

  • 日時:2018年2月24日(土)
  • 会場:ぴゅあ総合

口頭発表

  • 演題1 研究教育事業部 「レスベラトロールによるマウス末梢血白血球の酸化ストレス低減効果」
    針谷夏代1)井上拓哉2)望月和樹3)
    1)山梨学院大学 健康栄養学部 管理栄養学科,2)山梨大学大学院 医学工学総合教育部 生命工学専攻,3)山梨大学 生命環境学部 地域食物科学科
  • 演題2 学校健康教育事業部 「センター方式の学校給食における食育の実践について」
    大神田志保1)
    1)上野原西中学校
  • 演題3 公衆衛生事業部 「高校生の食生活に関する調査研究 ~管内A高校への食育活動からの一考察~」
    向山由貴子1)藤原由紀子1)
    1)中北保健福祉事務所 峡北支所
  • 演題4 研究教育事業部 「山梨県栄養士会ウェブサイトの改定にあたって ―他県ウェブサイトの特徴分析及びABテストの実施―」
    青木慎悟1)
    1)山梨学院短期大学 食物栄養科
  • 演題5 地域活動事業部 「糖尿病患者に対する1年間の栄養指導の取り組み」
    芦沢恵介
  • 演題6 医療事業部 「当院のNST介入患者の傾向および介入状況と今後の課題」
    浅川美咲1)
    1)山梨県立中央病院 栄養管理科
  • 演題7 福祉事業部 「料理教室を通した利用者様の変化」
    遠山美紀1)
    1)特別養護老人ホーム 芙蓉荘

示説発表

  • 演題1 学校健康教育事業部 「特別支援学校における減塩につなげる取り組み」
    千頭和功1)
    1)ふじざくら支援学校
  • 演題2 公衆衛生事業部 「多職種連携による地域に根差した『間食を見直す動画』の作成と評価 ~峡南地域生活習慣病対策会議の取り組み~」
    富樫直美1)山田有希子2)矢野志織3)山下ますみ4)
    1)市川三郷町役場 いきいき健康課,2)身延町役場 福祉健康課,3)南部町役場 福祉保健課,4)峡南保健福祉事務所 健康支援課
  • 演題3 地域活動事業部 「平成29年度 出前栄養相談事業の報告並びにアンケート集計と分析結果」
    赤澤明美 志村美幸
  • 演題4 医療事業部 「当院のNST介入患者の特徴」
    細井洋子1)
    1)山梨リハビリテーション病院 栄養給食課
  • 演題5 福祉事業部 「保育所の乳幼児の食育に対する保護者の興味・関心、実践の実態 ~保育所や家庭の食育の取り組みと食への興味・関心の変化~」
    飯田旭平1)
    1)石和第三保育所
  • 演題6 研究教育事業部 「茶事にあう山梨の水 ~『天に選ばれし、名水の地。山梨。』発信を通じて~」
    鈴木耕太1)
    1)山梨学院短期大学 食物栄養科
  • 演題7 研究教育事業部 「食品衛生管理における手洗い操作の検討(第2報)」
    関戸元恵1)中川裕子1)仲尾玲子2)
    1)山梨学院短期大学 食物栄養科 2)山梨学院大学 健康栄養学部
  • 演題8 学生 「山梨県民の食塩摂取に関する研究(第1報) ―その他の調味料の内訳、料理別の調味料からの食塩摂取量、料理別摂取頻度と食塩摂取量の関係について―」
    河野美咲1)佐久間香穂1)古閑美奈子1)藤井まさ子1)
    1)山梨学院大学 健康栄養学部
  • 演題9 学生 「山梨県民の食塩摂取に関する研究(第2報) ―汁物の摂取頻度・具材と食塩摂取量の関係―」
    梶原奈津美1)中仙道葉月1)古閑美奈子1)藤井まさ子1)
    1)山梨学院大学 健康栄養学部
  • 演題10 学生 「山梨県民の食塩摂取に関する研究(第3報) ―朝食におけるパン摂取の有無、副食の品数・種類と食塩摂取量の関係―」
    西ヶ谷日向子1)村松絹恵1)古閑美奈子1)藤井まさ子1)
    1)山梨学院大学 健康栄養学部
  • 演題11 学生 「DMサマーキャンプにおける栄養スタッフ参加報告 ~個人の推定エネルギー必要量と3日間のエネルギー摂取量の比較検討、夜間低血糖と夜食の関連~」
    古谷涼太1)古屋悠花1)矢野高惟1)関戸元恵1)青木慎悟1)岡本裕子1)
    1)山梨学院短期大学 食物栄養科

【終了】第1回 山梨県栄養学術研究会

  • 日時:2017年2月26日(日)
  • 会場:ぴゅあ総合

口頭発表

  • 演題1 学校健康教育事業部 「特別支援学校における学校給食エネルギー目標量の算出について」
    黒瀬由合1)河西瑞穂2)小林千尋3)廣瀬恵4)山田智子5)
    1)山梨県立ろう学校,2)山梨県立わかば支援学校,3)山梨県立やまびこ支援学校,4)山梨大学教育学部附属特別支援学校,5)山梨県立盲学校
  • 演題2 公衆衛生事業部 「富士吉田市における適塩推進の取り組みについて 摂取塩分チェック事業を中心に」
    外川泉1)渡辺美幸1)郷田沙智1)
    1)富士吉田市役所 健康長寿課
  • 演題3 研究教育事業部 「食品衛生管理における手洗い操作の検討」
    関戸元恵1)中川裕子1)仲尾玲子2)
    1)山梨学院短期大学 食物栄養科,2)山梨学院大学 健康栄養学部
  • 演題4 地域活動事業部 「診療所における外来栄養食事指導の取り組み ~管理栄養士としての新しい働き方~」
    芦沢恵介
  • 演題5 勤労者支援事業部 「大学体育会男子選手の朝食喫食に関わる因子分析」
    大柴由紀1)
    1)公益財団法人キープ協会 キープ自然学校
  • 演題6 医療事業部 「精神科思春期病棟でのスマイル教室(集団栄養指導)の現状と課題」
    平井美樹夫1)
    1)山梨県立北病院 栄養管理科
  • 演題7 福祉事業部 「食物アレルギー対応レシピ(おやつ編)について」
    土橋きく江1)井上さなえ2)
    1)市川三郷町立三珠保育所,2)富士川町立子育て支援課

示説発表

  • 演題1 学校健康教育事業部 「学校給食を『生きた教材』として活用した食育」
    早川貞子1)
    1)笛吹市立一宮西小学校
  • 演題2 公衆衛生事業部 「平成26年度県民栄養調査 子どもの食生活状況結果からみえた課題について」
    早川美香子1)
    1)峡東保健福祉事務所 健康支援課
  • 演題3 地域活動事業部 「平成28年度 出前栄養相談事業の報告、ならびにアンケート集計と分析結果」
    佐野桂子 前田英美
  • 演題4 医療事業部 「配膳ミスの減少への取り組み」
    田中雪江1)
    1)市立甲府病院 栄養管理室
  • 演題5 福祉事業部 「水分ケアの取り組みについて」
    深澤久美子1)
    1)社会福祉法人白根聖明会 聖明園
  • 演題6 研究教育事業部 「夏季臨海実習を通じた学修効果の検討~魚介類・肉類摂取量に着目して~」
    青木慎悟1)遠藤清香2)牧野美咲1)萱嶋泰成1)
    1)山梨学院短期大学 食物栄養科,2)山梨学院短期大学 保育科
  • 演題7 研究教育事業部 「正月関連の食事と伝承について~大学・短期大学生の正月料理に関する調査~」
    牧野美咲1)村松香侑2)依田萬代1)
    1)山梨学院短期大学 食物栄養科,2)山梨学院大学 健康栄養学部
  • 演題8 学生 「山梨県民が摂取する調味料は何から摂っているのか?(第1報)」
    深澤実希1)志村南美1)今澤俊哉1)古閑美奈子1)藤井まさ子1)
    1)山梨学院大学 健康栄養学部
  • 演題9 学生 「山梨県民が摂取する調味料は何から摂っているのか?(第2報)」
    籠利璃奈1)山内美紗1)望月美聡1)古閑美奈子1)藤井まさ子1)
    1)山梨学院大学 健康栄養学部
  • 演題10 学生 「山梨県民が摂取する調味料は何から摂っているのか?(第3報)」
    中村優1)曾焯樺1)岩下彩1)板橋周平1)古閑美奈子1)藤井まさ子1)
    1)山梨学院大学 健康栄養学部
  • 演題11 学生 「1型糖尿病サマーキャンプにおける栄養スタッフ参加報告 -サマーキャンプにおける夜食・野外炊事を含むキャンパーの食事摂取状況」
    笠井優1)金丸悠子1)横内倫子1)関戸元恵1)青木慎悟1)岡本裕子1)
    1)山梨学院短期大学 食物栄養科

関連ページ

あわせて読みたい
山梨県栄養学術研究会 山梨県栄養士会では、会員のスキルアップや会員間の情報交換を目的として、日頃の研究成果等を発表する研究会を毎年開催しています。各種学会発表や実践活動報告投稿の...
あわせて読みたい
栄養業務研究発表会(1990年度~2015年度) このページでは、演題名、発表者名のみ掲載しております。要旨は、機関紙「栄養やまなし」をご参照ください。 【第26回 研究発表会(山梨県ミニ栄養改善学会)】 日時:...
目次