2023年度 生涯教育研修会の情報を公開しました!

職域事業部活動報告

以下の文面は、Webブラウザ「Internet Explorer」(IE)または、「Edge」のIEモードを使用されている方のみに表示されています。
「Internet Explorer」(IE)による当サイト閲覧の非推奨について
現在ご利用のIEは、当サイトのサポート対象外です。最新バージョンの「Microsoft Edge」や「Google Chrome」等のWebブラウザをご利用ください。
 Windows10におけるIE11のサポートは2022年6月16日をもって終了したため、今後は、IEに新たな脆弱性が発見されても更新プログラムは提供されません。セキュリティの観点からも、IE11から別ブラウザへの乗り換えを強く推奨いたします。
山梨県栄養士会Webサイト作成担当より

これまでの活動

2016年以前の活動報告は、栄養やまなしに掲載されています。

各職域事業部について

学校健康教育、公衆衛生、研究教育、勤労者支援、地域活動、医療、福祉の7職域事業部からなります。

  • 学校健康教育 小学校や中学校、養護学校などで、栄養管理や給食管理、衛生管理、栄養指導や家庭とのコミュニケーションなどを主な仕事とする仲間が所属しています。
  • 公衆衛生 保健所、保健センター等公官庁などの行政機関に勤務し、地域住民の栄養指導や、給食施設指導、食生活改善グループの育成や行政事務などを担当する仲間が所属しています。
  • 研究教育 大学、短大、専門学校などの栄養士養成施設や研究所等の研究教育機関で学生への教育や調査研究などを主な仕事とする仲間が所属しています。
  • 勤労者支援 事業所(外食産業を含む)、オフィス、寮などの産業給食施設や学生食堂、防衛施設、矯正施設などで給食管理や栄養指導を主な仕事としている仲間が所属しています。
  • 地域活動 民間企業、公的機関などでの非常勤の栄養指導業務や栄養コンサルタント事業、専門学校の講師あるいは在宅として地域住民を対象に幅広く活動する仲間が所属しています。
  • 医療 病院、診療所、クリニックなどの医療機関で入院患者や外来患者の栄養指導及び治療食の調理、医師や他の医療スタッフとの連携や調査研究などを主な仕事とする仲間が所属しています。
  • 福祉 老人ホームやデイケアセンターなどの高齢者の施設や保育所、乳児院、教護院、給食センターなどの子供の施設、心身にハンディを持つ方の施設で給食の企画・運営・管理や栄養指導などを主な仕事とする仲間が所属しています。行政機関の福祉課や児童課などに籍をおく仲間も含まれます。