みなさんは、オンライン講座「gacco」というウェブサイトはご存知ですか?会員登録が必要となりますが、基本無料(対面講座や一部講座のみ有料)で、各分野の専門家の方々から、動画を通じて専門的な知識を学修することができるウェブサイトです。栄養学関連の科目も開講されておりますので、逐次、このページで紹介していきます。興味のある方は、ぜひ受講してみてください。

無料で学べるオンライン講座「gacco」
gaccoでは大学教授をはじめとした一流の講師陣による無料のオンライン講座を提供しています。gaccoは日本初のMOOC(大規模オープンオンライン講座)として、多彩な講師陣を迎えて新しい教育サービスを提供しています。
講座の紹介
2019年度[平成31年度~令和元年度]
【終了】健康づくりのための運動と栄養摂取の実践

健康づくりのための運動と栄養摂取の実践
生活習慣病などの疾患を引き起こす要因を運動生理学と栄養学の観点から学習し、健康寿命の延伸に向けた、日常生活で実施可能な運動と栄養摂取の実践を目的とした講座です。
- 開講日 2019年10月24日(木)
- 履修の前提条件 とくになし(管理栄養士・栄養士資格のない方も大丈夫です)
- 履修期間の目安 4週間(想定される勉強時間:1時間/週程度)
- 内 容
Week1:筋トレのサイエンス
Week2:栄養と筋トレ
Week3:健康寿命を延ばすための食生活1
Week4:健康寿命を延ばすための食生活2
2018年度[平成30年度]
【終了】健康づくりのための運動と栄養摂取の実践
- 開講日 2019年1月15日(火)
- 履修の前提条件 とくになし(管理栄養士・栄養士資格のない方も大丈夫です)
- 履修期間の目安 4週間(想定される勉強時間:1時間/週程度)
- 内 容
Week1:筋トレのサイエンス
Week2:栄養と筋トレ
Week3:健康寿命を延ばすための食生活1
Week4:健康寿命を延ばすための食生活2
【終了】勝利の方程式 スポーツと栄養
- 開講日 2018年12月4日(火)
- 履修の前提条件 とくになし(管理栄養士・栄養士資格のない方も大丈夫です)
- 履修期間の目安 4週間(想定される勉強時間:2~3時間/週程度)
- 内 容
Week1:スポーツ栄養学の基礎
Week2:身体づくりとスポーツ栄養学
Week3:食育とスポーツ栄養学
Week4:アンチエイジングとスポーツ栄養学
関連記事

【随時更新】オンライン講座でデータサイエンスを学んでみませんか?
【[随時更新]オンライン講座でデータサイエンス(統計学含む)を学んでみませんか?|更新情報|山梨県栄養士会】データサイエンス・統計学的なものの見方を身につけることで、日々の栄養業務の見直し、ブラッシュアップにつながるかも?興味のある方は、ぜひ受講してみてください。